2019年10月にボボコンサルティングを開業しました。
お陰様で関西を中心に大阪・兵庫・広島・名古屋と現在までに10社以上の会社をご支援させていただいております。
近年ビジネスをする上でWebサイトを持つことは当たり前になっています。
しかし、一方でWEB集客には知識量や作業量が求められるので、その知識や体力格差から
不必要にサービスや取り組み、失敗しているケースは少なくありません。
実際に、私はWEBマーケティング業界、職種として7年勤めておりました。
そこで何百社とお客様と接する中でこのような声がよく聞こえました。
「業者に依頼しているけれど、これ意味あんのかな?どう思う?」
「会社のブランド先行で契約をしたけど、これ意味あんのかな?どう思う?」
要は、発注者本人が一定割合で意味ある意思決定をしていない施策が存在しているわけです。
意味ある意思決定がなされていないためにWEB集客が失敗し、
結果「WEB集客なんてできない。意味ない」という感情や意見を持ってしまいます。
それは、私が言うにはそれは非常に残念です。
と言いますのも
WEB活用は、使い方次第で低コストで高い効果、利益を生み出す事が可能なツールです。
そして変化が非常に早いですが、小回りの効く中小零細企業こそ本来上手く活用できるわけです。
私はこのようなWEB敗者を減らすため、WEBマーケティングで関西を中心とした企業に
WEB活用の成功体験を生み出す戦略立案と実行支援を価値として各企業様をサポートしております。
もし、現状のWEB施策について少しでも悩まれている場合は、お声掛けどうかよろしくお願いします。
必ず満足のいく情報と成果を与えます。