Google広告の運用代行会社20選|失敗しない選び方ガイド

はじめに

Google広告は「検索意図×機械学習(P-Max含む)」で新規獲得から売上拡大まで狙える一方、計測設計/アカウント構造/LP・クリエイティブまで一体で回す体制が成果に直結します。本記事は、国内20社を1社ずつ紹介し、料金の目安/最低期間/強みをひと目で確認できるように整理しました。


相場の基礎(超要点)

  • 代行手数料は広告費の%(例:20%)、または固定、あるいは固定+超過料率のハイブリッドが一般的。
  • 最低契約期間は会社ごとに異なり、1〜6か月の設定が多い一方、縛りなしの会社もあります。
  • 比較時は「媒体費+手数料+初期費+制作費(LP/動画等)」の年間総額で見るのが安全。

失敗しない選び方(チェックリスト)

  • KPI↔計測の整合(CV定義、重複/欠損、オフラインCV)
  • 体制の透明性(担当/会議体/レポ粒度/改善サイクル)
  • 広告外の改善力(LP/計測/クリエイティブの内製可否)
  • 料金条件(料率/固定、最低手数料、初期費、最低期間)
  • 事例の再現性(商材・単価・導線が近いか)

Google広告 代行会社20社カタログ(順不同)

各社の料金・条件は変更される可能性があるため、最終的な見積は各社にご確認ください。

1. コスパ広告くん

項目内容
手数料定額4万円(月額)
最低期間1か月
ミニマム特になし(初期費用5万円)
特徴低予算でも依頼しやすい定額制が魅力です。

2. アナグラム株式会社

項目内容
手数料広告費の20%
最低期間6か月(初回)
ミニマム最低手数料20万円
特徴媒体費100万円未満の場合は手数料が最低20万円となります。

3. 株式会社ジオコード

項目内容
手数料広告費の20%
最低期間3か月
ミニマム最低広告運用金額 50万円(1媒体あたり)
特徴Web広告全般に対応しており、最低運用金額が設定されています。

4. カルテットコミュニケーションズ株式会社

項目内容
手数料広告費に応じた定額テーブル制(例:広告費〜20万→手数料3万)
最低期間なし
ミニマム特になし(少額から対応可能)
特徴契約期間の縛りがなく、柔軟な対応が可能です。

5. 株式会社PLAN-B

項目内容
手数料広告費の20%
最低期間6か月
ミニマム広告費100万円以上
特徴SEOやWebコンサルティングにも強みを持つ代理店です。

6. プライムナンバーズ株式会社

項目内容
手数料広告費の20%
最低期間公式未掲載(要問い合わせ)
ミニマム最低手数料20万円
特徴広告予算100万円未満の場合は、手数料が20万円となります。

7. 株式会社グラッドキューブ

項目内容
手数料広告費の20%
最低期間1か月
ミニマム広告費50万円以上
特徴1か月から契約可能ですが、最低広告費が設定されています。

8. ASUE(アスエ)株式会社

項目内容
手数料広告費の20%
最低期間3か月
ミニマム最低手数料10万円
特徴広告費50万円未満の場合、別途初期費用10万円が必要です。

9. 株式会社キーワードマーケティング

項目内容
手数料広告費の20%
最低期間1年間(※解約は1か月前申告で可)
ミニマム最低手数料10万円(初期費用10万円)
特徴広告運用者の育成事業も行うなど、高い専門性が特徴です。

10. 株式会社オーリーズ

項目内容
手数料広告費の20%(ベース、テーブル制あり)
最低期間6か月~
ミニマム要問い合わせ
特徴柔軟な手数料体系や支援体制を特徴としています。

11. 株式会社アイレップ

項目内容
手数料広告費の20%
最低期間3か月
ミニマム最低出稿金額100万円
特徴博報堂DYグループの大手代理店で、豊富な実績を持ちます。

12. デジタルアスリート株式会社(旧:株式会社リスティングプラス)

項目内容
手数料要問い合わせ(LP制作などとセットのプランが中心)
最低期間要問い合わせ(プランにより3か月~など)
ミニマム要問い合わせ
特徴広告運用代行のほか、ランディングページ制作に強みがあります。

13. 株式会社セプテーニ

項目内容
手数料広告費の20%
最低期間要問い合わせ
ミニマム要問い合わせ
特徴データ・ソリューションに強みを持つ大手デジタル広告代理店です。

14. 株式会社サイバーエージェント

項目内容
手数料要問い合わせ(成果報酬型プランもあり)
最低期間要問い合わせ
ミニマム最低予算額 月額500万円~
特徴国内トップクラスの広告取扱高を誇り、大規模な運用を得意とします。

15. ヴァンテージマネジメント株式会社

項目内容
手数料広告費の15%(※条件により10%)
最低期間12か月
ミニマム最低手数料3万円(初期費用 別途あり)
特徴手数料が比較的低率ですが、契約期間が長い設定です。

16. 株式会社メディックス

項目内容
手数料広告費の20%
最低期間要問い合わせ
ミニマム要問い合わせ
特徴BtoBマーケティング支援などにも実績がある総合代理店です。

17. 株式会社アドウェイズ

項目内容
手数料広告費の10~20%(要問い合わせ)
最低期間要問い合わせ
ミニマム要問い合わせ
特徴アフィリエイト広告(JANet)でも知られる大手代理店です。

18. 株式会社ユニヴァ・ジャイロン

項目内容
手数料広告費の20%(または定額プラン)
最低期間3か月~(プランによる)
ミニマム月額15万円コースなど有り
特徴SEOツール「Gyro-n」も提供しており、広告運用代行も行っています。

19. トランスコスモス株式会社

項目内容
手数料要問い合わせ
最低期間要問い合わせ
ミニマム要問い合わせ
特徴広告運用だけでなく、コンタクトセンターやBPOなど幅広く展開しています。

20. バリュークリエーション株式会社

項目内容
手数料要問い合わせ
最低期間要問い合わせ
ミニマム要問い合わせ
特徴広告運用代行のほか、マーケティングDX支援などを行っています。

まとめ:最適なパートナー選定のために

代理店選びの核心は、KPIと計測の整合性、体制の透明性、そして広告領域外(LPやクリエイティブ)の改善力を持つかです。その上で、料金と契約期間の考え方について補足します。

料金の比較方法

料金体系を比較する際は、手数料の料率だけでなく、最低手数料、初期費用、制作費を含めた「年間総額」で判断することが重要です。

特に一般的な料率(%)型は、広告予算(=媒体費)が増加すると代理店の手数料も増える仕組みです。そのため、予算増額の提案を受けた際は、それが事業成長のために本当に必要なのか、しっかり見極める視点も大切になります。

契約期間の考え方

最低契約期間は、パートナーが自社に合わなかった場合のリスクヘッジとして、「最低期間なし」や「1か月」など、短期間で見直しができる方が柔軟性があります。

一方で、Google広告の成果は、配信と改善を繰り返しながら最適化されていくものです。そのため、契約期間の柔軟性を持ちつつも、担当者とは「長期的に取り組む前提」で関係性を築くことが理想的です。

最終的な進め方

候補を2〜3社に絞り込んだら、まずは問い合わせをして打ち合わせを実施してみましょう。その際に、自社の業種や課題に合わせた具体的な戦略を考えてくれるかを確認するべきです。

集客ならコスパ広告くんに相談がおすすめ!

フォームでコスパ広告くんと相談してみる

※「コスパ広告くん」は弊社ボボコルンサルティング株式会社運用の、定額広告サービスです。

執筆者プロフィール

ad-staff

ボボコンサルティング株式会社にて、広告の運用や営業を担当しています。 商品やサービスによって最適な戦略は異なるため、クライアント様の商品やサービスをしっかり理解することを大切にしております。 このブログでは、弊社の「コスパ広告くん」を知っていただくきっかけとして、WEBマーケティングに関連する記事を更新しております。