自分一人で仕事をするにもキャパ超えがいつかやってくる。
ある意味これは事業を拡大するタイミングでもある。
選択肢は2つある。
1つ目は雇用する
2つ目は外注する
あなたならどうするかいな?
当然、どちらにも費用が必要です。
ただ雇用の場合と外注の場合は費用やルールの差が大きく違う。
まず、雇用すると最低でも数十万以上の費用が毎月必要。
そしてその人がポンコツでも簡単には辞めさせることはできない。
外注の場合は、必要な時だけ必要な分を支払うと良い。
そしていつでも気軽に辞められる=切れる。
全然別もん。
ただね。
どっちの選択を取るにもお金は必要なわけです。
なのでお金がなければ事業として身動きは取れない。
なので借入などは必要要件になるのである。