
こんにちは、ボボコンサルティングの岩崎です。
2021年明けましておめでとうございます。
早いもので独立して1年経ちました。(本当は2020年10月で1年ですが)
僕は大阪市内でWEBコンサルティングをしている個人事業主です。
まだまだへなちょこですが頑張っています。(フリーランスとも言うのかな?)
今期の実績は正直稼げました。でもまだまだ足りません。
そんな僕から興味ないかもですが、
・独立して良かったこと
・独立して悪かったこと
・今後の目標について
書いてみようと思います。
物好きの方はどうぞ。
独立して良かったこと
僕
ぶっちゃけ良いことたくさんありました。
シンプルに収入がUPしたこと!
コロナの状況といってもシンプルにサラリーマン当時よりも収入が大きく上がりました。
他の脱サラした方々も聞いていると最低でも3倍以上にはなっています。
お金を稼ぎたい人は、まずここだけでも独立した方が良いかなと思います。
僕
「ウハウハ」まではいかないけど、「ウ」くらいにはなります。
税金について少しだけ詳しくなったこと!
サラリーマン時代は勝手に税金引かれていて、ぶっちゃけ会社がくすねているとも思ってました。笑
ところがどっこいしっかりお国様に徴収されております。
社長が中古のベンツに乗る理由とか
所得税・住民税などなどこのような計算なのかとわかりました。
「税金対策」って言葉を本当の意味で理解した気がします。
芦田愛菜ちゃんも税金対策してるんやろな〜。すごいな。
本気で勉強をするようになったこと!
独立するといつ収入が下がるかわかりません。
僕のようなクライアントワークではお客さんに切られると終わります。
なので、努力を今まで以上にするようになりました。そしてスキルUP!
と言いたいのですが、スキルUPすると上には上があることに気付かされます。
僕
ベジータ倒したのに、フリーザが出てくる現象。悟空のようにはなれないぜ
自由であること!
どんな仕事をするのか?
いつ仕事をするのか?
誰とするのか?
いつ休むのか?
いくらで売るのか?
買うのか?
全てを自分で決めることができます。
僕
決めるのが面倒なくらい決めないといけない怖さ!
続きはまた書きます。